ヘルプ

毛馬の閘門

写真: 毛馬の閘門

写真: 毛馬の閘門 写真: 毛馬の水門閘門説明

明治18年(1885)の大水害を機に淀川の大改修が行われ、同43年に新淀川が開削されました。このとき毛馬で新淀川と分岐する旧淀川の水量調節と舟運の便のために建設されたのが毛馬洗堰と閘門です。洗堰は川の水が常にその上を流れ越す程度の高さに作った堰、閘門は水位の高低差の大きい河川で水を堰き止めて船舶を通過させる装置です。
 設計者はオランダ人技師ヨハネス・デ・レーケで、閘門は明治40年、洗堰は同43年に竣工しました。大正7年(1918)に第2閘門が竣工すると元の閘門は平時は開放、高水時は閉鎖して洪水を防ぐ役割を果たしました。
 その後、昭和49年(1974)上流に新毛馬水門・閘門が築造され、同57年に新しく淀川大堰が完成したことにより、旧洗堰と閘門は役目を終えて閉鎖されましたが、一部はわが国の近代治水工事の貴重な遺産として河川公園内に保存されています。
 都島区ホームページより

アルバム: 公開

お気に入り (12)

12人がお気に入りに入れています

コメント (3)

  • すなちゃん

    さがみこさん、
    りょうすけさん、
    ベニズルさん、
    cibaさん、
    okaji48さん、
    38keさん、
    昔ライダーHKさん、
    野良猫さくらさん、
    トキゾウさん、
    みなみたっちさん、お気に入りありがとうございます。

    2019年8月29日 20:22 すなちゃん (17)

  • すなちゃん

    SAMさん、お気に入りありがとうございます。

    2019年9月1日 22:46 すなちゃん (17)

  • すなちゃん

    トクさん、お気に入りありがとうございます。

    2019年9月15日 22:06 すなちゃん (17)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。