ヘルプ

万葉集:紅葉

写真: 万葉集:紅葉

写真: 万葉集:紅葉 写真: 万葉集:ほよ、ほや ヤドリギ(寄生木)ビャクダン科

原文: 秋山尓 落黄葉 須臾者 勿散乱曽 妹之<當>将見 [一云 知里勿乱曽]

読み: 秋山に落つる黄葉しましくはな散り乱ひそ妹があたり見む [一云 散りな乱ひそ]

かな: あきやまに おつるもみちば しましくは なちりまがひそ いもがあたりみむ [ちりなまがひそ]

意味: 秋の山の黄葉よ。しばし散り乱れないでおくれ。妻のいる里のあたりを眺めたいから。

作者 柿本人麻呂:第2巻 137

現在では、紅葉(こうよう)は秋に落葉樹の葉の色が変わることをいいます。万葉集によると草木の葉が黄色や赤色に変化することを黄葉(もみち)といったようです。

タグ: 紅葉

お気に入り (13)

13人がお気に入りに入れています

コメント (1)

  • ☆トミー

    hamazouさんへお気に入り有難う御座います。

    昔ライダーHKさんへお気に入り有難う御座います。

    穂の国さんへお気に入り有難う御座います。

    てっちゃんさんへお気に入り有難う御座います。

    nami4radioさんへお気に入り有難う御座います。

    肥後の風太郎さんへお気に入り有難う御座います。

    如来さんへお気に入り有難う御座います。

    みえこ55さんへお気に入り有難う御座います。

    inagaki kotobukiさんへお気に入り有難う御座います。

    たけ丸さんへお気に入り有難う御座います。

    のぶたさんへお気に入り有難う御座います。

    ふぃろすさんへお気に入り有難う御座います。

    チャクラぱぱさんへお気に入り有難う御座います。

    2022年11月25日 13:29 ☆トミー (47)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。