ヘルプ

2011年4月、街角激写団_DSC_5569

写真: 2011年4月、街角激写団_DSC_5569

写真: 2011年4月、街角激写団_DSC_5503 写真: 2011年桜、街角激写団_DSC_5491

踊り、祭り。

古より、踊りや祭りの類はその年の豊作豊漁や安全を八百万の神様に祈願するもの…と聞いています。

一概に自粛するのではなく、願い、祈りを込める古来の意味での祭りがあっても良いのではないかと思います。

願う、祈るばかりでは想いは通じないと言います。

ですが、こういう風景を見て、遠く北の地で被災された方々への祈り、想いが届けば良いなと思います。

アルバム: 公開

お気に入り (4)

4人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • nophoto_70_mypic.gif

    御無沙汰です
    突然の震災に写真を見る、写す気持ちになれませんでした。
    まだまだ、心配なことは沢山ありますが
    yakuchanおっしゃるように
    復興へ向けて、前向きにならなければいけませんね

    2011年4月7日 09:21 退会ユーザー

  • yakuchan

    yurikakoさま

    ご無沙汰しております。
    実は私も震災直後から4月に入るまでは写真を写す気になれませんでした。
    本当にまだまだ心配なこと、たくさんありますよね。
    前向きな気持ち…、わたしも無理やりにでも持とうとしています。
    そうしないと、途方に暮れるばかりのような気がして…。

    2011年4月7日 11:47 yakuchan (27)

  • 夢穂

    おはようございます。見上げるたびに
    窓からの青空の分量が増えています
    と、いってたら、また曇り空!

    全く同感です! 歴史あるお祭りも
    明治以来、初めての中止。そんな気分に
    ならないって・・・・神様怒るぞ〜!
    とか思います。こんなときだからこそ
    豊年万作を祈るべきでしょう、東北の分も

    2011年4月8日 08:10 夢穂 (159)

  • yakuchan

    夢穂さん

    ご訪問とお星様をありがとうございます。
    青空…と思ったら今日は曇り空ですね、しかも下り坂の気配…。

    私も神様がお怒りになられると思うんです。
    こういう時こそ豊年満作を東北の方の分も祈るべきだと思います。

    2011年4月8日 11:36 yakuchan (27)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。