ヘルプ

ホッコータルマエ(10回川崎4日 11R 農林水産大臣賞典 第16回 JBCクラシック(GI)出走馬)

  • 313

写真: ホッコータルマエ(10回川崎4日 11R 農林水産大臣賞典 第16回 JBCクラシック(GI)出走馬)

写真: ノンコノユメ(10回川崎4日 11R 農林水産大臣賞典 第16回 JBCクラシック(GI)出走馬) 写真: コパノリッキー(10回川崎4日 11R 農林水産大臣賞典 第16回 JBCクラシック(GI)出走馬)

撮影場所:川崎競馬場(神奈川県川崎市川崎区富士見1丁目5番1号)

撮影日時:2016年(平成28年)11月3日(木・祝)午後4時01分頃

撮影地の天気:晴

使用カメラ:Sony Cyber-shot DSC-HX90V

その他:この馬は第45回衆議院議員総選挙で政権が自民党(自由民主党)から民主党(現在の民進党)に交代した年にこの世に生を受けている。パパは2004年(平成16年)のNHKマイルカップと日本ダービーの2つのG?を優勝するも、天皇賞(秋)直前に右前浅屈腱炎を発症し同競走を回避、引退を余儀無くされたキングカメハメハ、ママは現役時代は46戦4勝で重賞未勝利のマダムチェロキー、パパのパパはフランス競馬で活躍し競走馬引退後に米国で種牡馬生活を送ったキングマンボ、パパのママはマンファス、ママのパパはチェロキーラン、ママのママはアンフォイルドである。主な勝鞍は2012年(平成24年)の新潟のレパードステークス(GIII)、2013年(平成25年)の佐賀の佐賀記念(GIII)、名古屋の名古屋大賞典(GIII)、仁川のアンタレスステークス(GIII)、船橋のかしわ記念(GI)、大井の帝王賞(GI)、金沢のJBCクラシック(GI)、大井の東京大賞典(GI)、2014年(平成26年)の川崎の川崎記念(GI)、中京のチャンピオンズカップ(GI)、大井の東京大賞典(GI)、2015年の川崎の川崎記念(GI)、大井の帝王賞(GI)、2016年(平成28年)の川崎の川崎記念(GI)で、ただ1頭のGI10勝馬である。この競走(第16回JBCクラシック(GI))は2番手でゴール板を通過している。陣営は左前脚跛行発症を理由に次走の予定だった大井の東京大賞典(GI)を回避し、同馬を12月10日(土)付けで競走馬登録を抹消し引退、大井競馬場で引退式も行う予定だったがそれも取り止め。今後は優駿スタリオンステーションに移動し、同施設で種牡馬入りし、産駒は2020年(平成32年)にデビューする予定。
[http://estar.jp/_photo_view?w=24460681]
[http://im39a.estar.mbga.jp/0/004/503384004.5000.jpg]
[http://photohito.com/photo/6246076/]
[http://photohito.com/photo/orgshow/6246076/]

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。