ヘルプ

エンコウソウ

写真: エンコウソウ

写真: ギンラン 写真: イカリソウ

エンコウソウ
キンポウゲ科 リュウキンカ属
豊田市

和名の由来は、地面を這う茎を手長猿の手に見立てたもの。
「猿候」というのは手長猿の別名。

花 期 4〜6月
生育場所 北海道〜本州、湿地や湿原、小川などに自生する多年草
草 丈 30〜50cm

愛知県では、確実な自生地はここの十数株だけかも
しれません。

アルバム: 公開

お気に入り (23)

23人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • kei

    水辺の黄色が可愛いですね〜
    テナガザルさんのお手々の先に〜葉っぱも大きくて。。

    2021年5月22日 23:44 kei (110)

  • のぶた

    hamazouさん。
    cibaさん。
    コンギツネさん。
     皆様、お気に入りありがとうございます。
    keiさん。
     お気に入りコメントありがとうございます。
    穂の国さん。
    nami4radioさん。
    ベニズルさん。
    さがみこさん。
    くんちゃんさん。
    たけ丸さん。
    BPさん。
    kazusannさん。
    SAMさん。
    ふぃろすさん。
    のゆゆさん。
    トキゾウさん。
      皆様、お気に入りありがとうございます。

    2021年5月23日 22:23 のぶた (3)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。