ヘルプ

出雲大社:おおしめなわ【蔵出し】

写真: 出雲大社:おおしめなわ【蔵出し】

写真: 出雲文化伝承館:庭の飛び石【蔵出し】 写真: 妻籠宿一輪の朝顔

お賽銭を投げてしめ縄の中に納まれば、ご利益があるとのこと
子供は肩車が許されるのかな?

”フォト休め”の画像です

アルバム: 公開

お気に入り (31)

31人がお気に入りに入れています

コメント (15)

  • hanahana(冬眠中)

    ほぉ そうなんですか 
    このしめ縄 一度拝見したいっ

    2017年8月20日 12:21 hanahana(冬眠中) (2)

  • マンドリニストQ

    すごいですね (@@)/ このアングル、好きです (^^)v

    2017年8月20日 12:58 マンドリニストQ (4)

  • ずぼら太郎(前面広告反対)

    初芝の出雲大社大阪分祠しか行った事ありませんが、それでお賽銭がいくつも挟まっていたのですね。
    納得です^^

    2017年8月20日 15:04 ずぼら太郎(前面広告反対) (7)

  • nophoto_70_mypic.gif

    あぁ、お賽銭箱に入れてしまった〜〜

    2017年8月20日 16:24 退会ユーザー

  • キャラ☆

    これだけ大きいと造るの大変でしょうね〜。

    2017年8月20日 17:02 キャラ☆ (7)

  • みえこ55

    こんな大きなしめ縄見たことがありません。

    2017年8月20日 17:06 みえこ55 (28)

  • 和

    知らなかったぁ〜><;

    2017年8月20日 18:46 和 (34)

  • ドッピー

    凄いしめ縄ですね♪

    2017年8月20日 20:21 ドッピー (12)

  • yu

    肩車いいなぁ^ ^
    ご利益ありそうですね!

    2017年8月20日 20:46 yu (2)

  • keikei_papa

    お気に入り、コメントありがとうございます
    調べますと、来年の7月頃には6年ぶりにかけ替えられるとの事
    きっとTVで報道されると思いますよ

    2017年8月20日 22:06 keikei_papa (8)

  • nophoto_70_mypic.gif

    一度見たことありますが、大きさに圧倒されました。

    2017年8月20日 22:45 退会ユーザー

  • 青

    大きなしめ縄ですよね。
    何回も投げつけるのはアリなのかな?

    2017年8月20日 23:46 青 (3)

  • keikei_papa

    お気に入り、コメントありがとうございます
    ほとんどの人は、諦めること無く何度となくチャレンジしてました

    2017年8月20日 23:56 keikei_papa (8)

  • テル

    茨城の笠間神社にも同じような、しめ縄があります。お賽銭投げて刺さりましたよ。
    ご利益は?ですが見るだけで圧巻ですよね(^^)

    2017年8月21日 05:30 テル (18)

  • keikei_papa

    日本各地の神社にそれぞれ立派なしめ飾りがあるのですが、重量等で日本一だそうです
     運試し的な非公式参拝法のようですが、特段注意などないみたいですね(現在もやってるのかは?)

    2017年8月21日 09:27 keikei_papa (8)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。