ヘルプ

ヤドリギの実

写真: ヤドリギの実

写真: ヤドリギと桜の古木 写真: 大きなかたまり

黄色い透き通る宝石です。
花が咲いたら見事でしょうね。
そのころ見に来なくちゃ。

アルバム: 公開

タグ: 新雪の山々

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • nophoto_70_mypic.gif

    keiさん

    魚の卵みたい

    2010年12月17日 12:08 退会ユーザー

  • kei

    ふれぱぱさん・お☆様とコメントありがとう。

    そうね。魚の卵みたいかな!
    食べたら美味しそうですね。

    2010年12月17日 23:47 kei (110)

  • kei

    タイガース様・お☆様ありがとう。

    これだけ実が付いているのですから花の時も
    見事でしたよね。 きっと・・・

    2010年12月17日 23:48 kei (110)

  • kei

    西表カイネコ様・お☆様ありがとう。

    このヤドリギの花も見たいね。
    大きな一塊りにびっしりの花が咲くことでしょうね。

    2010年12月18日 10:54 kei (110)

  • 山親父(我がままですが、時々出没します)

    ヤドリギがあまり多く付くと木が枯れるsどうですね。
    このヤドリギの実、橙色になったら鳥がきますよ、レンジャクの仲間がよく食べますね。

    2010年12月18日 15:51 山親父(我がままですが、時々出没します) (105)

  • つじパパ君

    つじパパ君には金貨がなっているように見えます(^◇^)

    2010年12月18日 18:58 つじパパ君 (37)

  • kei

    eosist様・お☆様ありがとう。

    2010年12月18日 21:36 kei (110)

  • kei

    山親父様・お☆様ありがとう。

    そうですよね。
    お互いに疲れて休みたい時に休めませんよね。
    上手く共存してるのかなアと思ってましたが・・・

    レンジャク、山親父様も見つけてことありますか?
    テリー様が先日アップしてくださいました。

    なかなか厳しい顔立ちの野鳥さんでしたよ。
    まさにヤドリギの実をくわえたりしてました。

    2010年12月18日 21:44 kei (110)

  • kei

    つじパパ君・お☆様とコメントありがとう。

    私にも金貨そのものです。
    これだけしっかり写真に撮れてとってもうれしいのですよ。

    花も見たことありますが、ろくな写真になってません。
    最初の一節伸びるのに5〜6年、そのあと一年かかって一節
    又一年かかって一節・・・大変な年数かかってますよね。

    2010年12月18日 21:51 kei (110)

  • kei

    マンドリニストQ様

    おほしさまありがとう。
    黄色い実はレンジャクさんの好物なのよ。

    2017年2月15日 18:16 kei (110)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。